昨日は12時近くにホテルに戻り、お風呂に入って
寝たのが1時半でした。
今日は半日で水原華城(スウォンファソン)を見るツアーに申し込みを
していてそのバスがホテルのロビーに9時に迎えに来るということ
だったので朝7時半に携帯のアラームをつけて寝ました。
今朝、「こんな音が鳴るモノがうちにあったかしら?」と夢うつつで
目が覚めました。携帯のアラームで起こされるまで一度も目を覚まさず
熟睡していたようです。
身支度を済ませ朝食を食べに行きました。バッフェ形式です。
韓国のパンは美味しくないと言うのが定評なのでパンは食べません
でした。それ以外は期待以上に食材も多くてこれなら明日もこの
朝食で良さそうね、と話しました。 実はホテルの朝食がまずかったら
近くの食堂で食べても良いわねと相談していたのです。
食事を済ませ、支度を整えてロビーで待っていましたが、途中で
ガイドさんから電話が来て道路が混んでいて少し遅れます、との
ことでした。
結局30分近く遅れて来たのが原因で結果、ツアーの内容が短く
なってちょっと残念でした。
水原華城は22代朝鮮王が築いた都で彼が存命中に遷都をしたいと
思ったのですがその前に亡くなってしまい、結局遷都はされなかった
のでした。その都はその当時の最先端の技術を駆使して建てられた
ものでした。
私は韓国の歴史ドラマが大好きで「イ・サン」というドラマを観た
時にこの水原華城に行ってみたくてたまらなくなりました。
その22代朝鮮王の物語だったのです。
そんな思いがあって見に行ったのでどこも興味深く楽しめました。
今は世界遺産になっています。本当なら一日がかりで全部を徒歩で
観て歩きたいところでしたがそれは体力的にも時間的にも無理だと
思い、半日ツアーにしたのですがちょっと物足りない感じもありました。
でも、希望が叶ったので嬉しい気持ちでした。
私達は仁寺洞(インサドン)でバスから降ろされました。
仁寺洞も通りの両側がお土産物屋さんになっていてブラブラ
観光しつつお土産も物色しました。昨日東大門で買った値段より
全てが安い様でした。
一緒に行ったMさんがお昼を食べる場所を探してくれていて
韓定食を食べに行きました。
そのお店が分かりにくかったので、一軒の綺麗な布製品を
売っているお店でMさんが素敵な扇子を買ってそのお店の
人に聞いたら、わざわざお店に鍵をかけて私達をそのお店の
近くまで連れて行ってくれました。
その表通りから入った小路に韓定食のお店がずらーっと並んで
いました。
探していたお店が見つかったので入りました。
出て来たお料理を見てビックリ! 食べ切れないくらいの皿数の
ご馳走が出て来ました。それでも日本円にして1300円くらいなので
ホントにそのリーズナブルさに驚きます。
ゆっくりランチを楽しんで、考えたら私もさっきのお店の扇子を
買って行こうかしら?と思ってまたさっきのお店に行きました。
そのお店の女性は「美味しかった?」と聞くので「美味しかったです!」と
答えました。私もピンクの扇子を買いました。そのお店ともお別れして
次の目的地に向かいました。
今回の旅の3つの目的の一つ、ビョンホンssiのショップに向かったのです。
そこは九老(グロ)という駅の傍にある9th アヴェニューというビルです。
そのビルにはチェ・ジウのお店もあると言うことで、それもちょっと楽しみ
でしたし、ビョンホンssiのショップには時々妹さんがお手伝いに来ていて
彼のファンと一緒に気さくに写真も撮ってくれると言うので、会えたら
いいなぁと楽しみにしながら行きました。
ところが、ちょっとさびれた感じのそのビルにはどこにもビョンホンssiの
名前も無くそんな気配もありません。
韓国語が上手なMさんがお店の人に聞いてくれたら数ヶ月前にクローズ
してしまったとのこと! ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
がっくり!! 力が抜けました。
でも、そのビルのガラス張りの玄関が彼のドラマ「IRIS」のロケ現場で
その場所が保存されていました。仕方が無いので気持ちを切り替えて
写真を沢山撮って来ました。
はぁ~、それにしても何と言うこと!!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
がっくりしながらもその地下が大きなスーパーになっていたので
色々物色しました。
Mさんがソウル駅の地下のロッテマートは凄いですよ何でも
売ってます、と言うのでそちらまで行くことにしました。
また地下鉄に乗って約30分。その頃はもう5時を過ぎていたので
ちょっと暮れて来ました。
ホントに巨大なスーパー、ロッテマートでこれと言って買い物も
無いのにブラブラしたらちょっと疲れたのでお店を出てお茶を
しながらその後のことを相談しました。
Mさんが私がガッカリしているのを見かねて、「昨日行った明洞の
ロッテデパートにスターアヴェニューというコーナーがあって確か
ビョンホンssiのお店もあると思います」と言ってくれたので気持ちを
取り直して明洞に向かいました。
張り切ってデパートに行って場所を聞いてみたら外の駐車場に出て、と
言うので変だわね~、外だなんてと言われたとおりに行ってみたら
それはホントにアヴェニューでした。外のトンネルのようになった
通路の両側にスターの写真があるだけでした。それもビョンホンssiの
写真は無く、あらまぁ、と更にがっかり。(-_-;)
仕方が無いので明洞の通りに並んでいる屋台でビョンホンssiの
モノでも探そうと行ってみました。どの屋台も若いK-POPのグループ
や歌手のモノが多い中、やっとビョンホンssiのカレンダーを見つけ
従姉妹の分と2つをゲット!ほんの少しだけ気が晴れました。
ブラブラ通りを歩いてトッポッギの屋台を発見! トッポッギも韓国に
行ったら食べたいモノのリストに入っていたのです。
早速食べました。日本で売ってるのを作ったことがあるのですが
それよりも太くて食べがいがありました。とても美味しかったです。
さて、夕食はどうしましょうか、ということになったのですが、お昼に
韓定食をしっかり食べたしトッポッギも食べたのでそんなにちゃんと
食べなくてもいいわね、キムパプ(海苔巻)でもいいわね、と話が
まとまり、キムパプを売っている所を探しましたがなかなか見つかり
ませんでした。
その時ビョンホンssiのグッズがあるかしらと覗いた小さなお店で
気さくな、日本語が上手なお兄さんに聞いたら美味しいお店が
あるよ、と教えてくれました。
結局来た道を戻るカタチになったのですが探しに行きました。
無事に見つかり買いました。ホテルに戻ろうと地下鉄の駅を探したの
ですがそこからはちょっと離れているようでした。
疲れてもいたのでタクシーで帰ろうかと言うことでタクシーに
乗りました。韓国のタクシーにはモハンタクシーという黒い車体の
上に黄色のライトを付けているタクシーと普通のタクシーがあります。
モハンタクシーというのは優良タクシーでお金を法外に取ったり
することも無く安心して乗れると言うモノですが、普通のタクシー
よりは料金が高いのです。
Mさんは慣れているので普通のタクシーでも大丈夫、と停まっていた
タクシーに乗りました。距離的にはホテルまではそんなに遠くない
はずです。
乗って行き先を告げて少ししたらMさんが「アジュッシ~」と運転手さんに
話しかけました。アジュッシというのは日本語で言えば”おじさん”という
意味で運転手さんには誰もかれもがそう話しかけています、ドラマでも。
二人で楽しそうに会話を始めたのですが私にはチンプンカンプン??
中で彼女が「マシケッター」と言ったのでマシケッターとは美味しそう!
という意味なので食べモノの話をしているのは分かりましたが…。
そんな感じで和気あいあいと話をしたのでホテルに着いてタクシーを
降りる時には運転手さんもすっかり打ち解けた様子で手を振って去って
行きました。
ホテルに入ってから「流石ね~、ペラペラ話していたわね」と言うと
「分からない言葉もあったけど話を合わせてたんですよ。そうしないと
韓国語が全く分からないと思われて遠回りされたりってことも
ありますから」とのことでしたが、話の内容を聞いたらちゃんと分かって
いたようです。
ホテルのお部屋に戻って買って来た海苔巻を食べました。日本の海苔巻に
似ていますがちょっと脂っぽいのは巻いた後でごま油を塗るのだそうです。
そして中の具もちょっと違います。牛肉のひき肉を味付けたモノや
沢庵、韓国さつま揚げ、ぜんまいなど入っていました。
私は昨日の明洞で今流行っている毛糸で編んだスヌードを見つけて
色も編み方も気に入ったので買おうと思ったのですがMさんが
一軒目で買うのはちょっと・・・、絶対もっと安く売ってる所もあり
ますから、と言うので買わないでいました。
ただ、そのスヌードも気に入ったけどあれが1500円なら昨日の
皮屋さんであったミンクのスヌードの方が値打ちがあるかと思った
のよねと言うとMさんがこれから行きましょう!と言うのです。
えっ、まさか!これから?明日の北村韓屋村を観た後でも買いに
行けるんじゃない?と言うと、その問屋は夜の9時から明け方の5時
までの営業だと言うのです。ホントにソウルって夜の街なんですね~。
時間は9時を回ったところ、今から行けば丁度良いと言うことで
また出かけることにしました。 そう言う時には元気な私達!!
目的の問屋さんはすぐに行き着けました、昨日に引き続き二度目
ですから…。(^▽^;)
お目当てのスヌードはすぐに見つかり、長さなど3種類ある中から
一番短いのが私には合うようなのでそれにしました。
そして、あ、そうだわ、留守番しているオットにもお土産の一つでも
買って行かなくちゃね、と気付きスウェードの手袋を買いました。
これまたとってもリーズナブル!
それからまた東大門市場の4軒あるビルの中をぶらぶらして
ウォンが足りなくなりそうなので換金しました。
今日も最終の地下鉄ぎりぎりの時間に乗ってホテルに戻りました。
なんと、充実した一日だったことでしょう! d(⌒ー⌒) グッ!!
アルバムは↓から |
 |
|